最近の投稿
ドアツードアで安心、楽ちんプラン
タクシーだからできる、ドアツードアでの旅はいかがですか(^^♪
日帰りプランもOK!
お酒を飲んでもOK!
ペットと一緒もOK!(ゲージなどにお願いします)
小さいお子さんもOK!(チャイルドシートも用意しております。)
これを機会に是非鴨川へお越しください!
2022年11月19日
「夜の観光タクシー」をスタート!
「夜の観光タクシー!」を運行します(^^♪
観光庁の補助金事業のなのでタクシー台は一台2,000円(2時間コース)です!
期間やコースはチラシの通りです。
「棚田のあかり」を交えた「夜の観光タクシー」を是非ご利用ください<(_ _)>
2022年10月20日
無料「鴨川周遊観光」タクシープラン
観光庁の補助金事業が採択され無料「鴨川周遊観光」タクシープランがスタートいたしました。
運転手が鴨川をご案内いたします!
また、終了後にQRコードにてアンケートを投稿していただきます。
この機会に是非お問合せください。
お問合せの時間は平日の10:00~17:00とさせて頂いております。ご了承願います<(_ _)>
2022年09月09日
新車種導入!「日産セレナチェアキャブ」!!「トヨタカムリ」!!
新車種「日産セレナチェアキャブ」(UDタクシー)を導入しました。
〇車いすのままでご乗車可能!!
〇6名様までご乗車可能!!
〇大きな荷物もOK!!(サーフボード、自転車など)
色々な用途でお使いください(^^♪
介護予約(時間指定)等は別途料金がかかりますのでご了承願います。(別途990円 R0309時点)
「トヨタカムリ」も導入致しました(^_-)-☆
まだまだ人気のセダン型です。車内も広く、遠方の場合も快適です(^^)/
是非よろしくお願いします。
料金は通常タクシーの料金となっております。
2021年09月22日
交通系ICカード/電子マネーが利用できます!
この度、「交通系ICカード」と以下の「電子マネー」が当社タクシーで利用できるようになりました。
その他、以下のQRコード決済も可能です。
更に!!当社では、現金でのお支払いの限りますが、ポイント還元をしております。是非「かもたくポイントカード」をご利用ください。(乗車時にドライバーが発行しております。)
詳しくは得タクホームページへ
2021年08月20日
鴨川の花火大会2021
昨夜は鴨川の市民花火大会でした。
コロナ禍なので規模を縮小しての開催となりました。
年々、色々な花火があがり、それも楽しみです。
来年通常開催された場合は是非鴨川へお越しください!
2021年07月30日
飲酒運転根絶宣言!
本日7/20鴨川警察署の相内署長にお越しいただき、当社で飲酒運転根絶宣言を行いました。
その背景には6/28八街市で起こってしまった飲酒運転による交通事故があります。
我々ドライバーは出庫前と入庫後のアルコールチェックを厳重に行っており、営業中にお酒を飲むことは絶対にありません。
しかし、休みの日はどうですか。会社はチェックできますか。残念ながらできません。
また、他の人の飲酒運転を黙認しておりませんか。
本日の宣言で、社員一同飲酒運転についてきちんと考え行動してまいります。
2021年07月20日
ワクチン集団接種会場までのお手伝い(^^)/
6/20(日)よりいよいよ鴨川市で新型コロナウイルスのワクチン集団接種が開始致します。
鴨川市では接種会場まで無料送迎バスが運行する事となっております。
しかし、市内は広く山間部などバス停まで何キロもある地域もあります。そのような場所へお住いの方や、歩くのがつらい方など当社でお手伝いをさせていただきます<(_ _)>
ご自宅から最寄りのバス停までに限りますが、無料送迎をさせて頂きます。(接種会場までは行きません)
また、タクシー営業車で無料送迎することは禁止されておりますので、自家用社用車でお迎えにあがりますのでご理解ください。
金曜日までに予約など、利用に制限はありますが、是非ご利用ください。
予約が重なった場合などお断りすることもあるかもしれません、ご了承ください<(_ _)>
集団接種が終了するまで行う予定です!
2021年06月18日
「チョイソコかもがわ」出発式!
4月1日より運行を開始する「チョイソコかもがわ」の出発式が鴨川市役所にて執り行われました。
千葉トヨタ株式会社が主体となった民間企業による乗合タクシーです。その運行は鴨川タクシーで行うこととなります。
チョイソコかもがわについての詳細は以下の
只今、安心安全にスタートする準備をしております(^O^)
2021年03月24日
タクシー運賃の「運転免許返納者割引」をスタート致します。
高齢者の交通事故を少しでも防げるように、運転免許証を自主返納した方へタクシー運賃の割引を行います。
割引を希望する方は、上記の写真にある「運転経歴証明書」が必要になりますので、交付手続きをお願い致します。
最寄りの警察署でも受付していると思いますが、以下が詳細となっております。
割引内容:タクシー運賃の1割引
・乗車時、運転経歴証明書の提示をお願いいたします
・複数名での利用時は1名の提示により運賃割引いたします
・他の割引と併用はできません
2021年02月25日